大学生

大学生が本を読みまくるべき7つの理由【僕は後悔しています】

この記事で解決できるお悩み

大学生のうちに本を読んでおけってよく聞くな~
大学生の読書にどんな意味があるんだろう
どんな本を読めばいいの?

 

結論、大学生が本を読みまくるべき理由は、社会人になる準備ができるからです。時間があるうちに読書をしておくことで、本の探し方や新しい考え方が学べますよ。僕は大学生のころボケーッと生きていて読書もほとんどしていなかったので、めちゃくちゃ後悔しています。

 

この記事では後悔している僕が感じる、大学生が本を読みまくるべき理由を紹介します。おすすめのジャンルや本も紹介するので参考にしてみてください。

 

\ 200万冊読み放題!/

  • 月1冊読めば元がとれる!
  • マンガも雑誌も小説もビジネス書も読み放題
  • 初回1ヶ月は0円。退会すれば1円もかかりません!

>>読み放題を無料体験する

大学生が本を読みまくるべき7つの理由

大学生が本を読みまくるべき7つの理由

大学生が本を読みまくるべき理由は、以下の7つです。

  1. 時間があるうちに本の読み方を知っておく
  2. 他の大学生より一歩リードできる
  3. 大学の図書館が使える
  4. 情報源が増える
  5. スマホから離れた趣味ができる
  6. 視野が広がる
  7. 日本語がうまくなる

 

時間があるうちに本の読み方を知っておく

1番に伝えたいことは、時間があるうちに読書の仕方を学んでおく重要性です。大学生は社会人に比べると自由に使える時間が多いです。

  • 空きコマ
  • 全休日
  • 午後から授業
  • 午前で終わり

時間があるうちに本をたくさん読んでおくことで、良い本と悪い本の見極め方がわかります。社会人になってから読書ははじめると「忙しい中頑張って読んだのに何学べなかった…」なんてことも。

悪い本とは

  • 根性論しか書かれていない本
  • 根拠のない主張が続いている
  • 文章構成が不自然で読みにくい
  • タイトル詐欺

また、本をたくさん読むことで自分に合った本の読み方が見つかります。

  • 紙か電子書籍か
  • 興味のあるジャンルは?
  • どのタイミングで読む?
  • どのくらいのスピードで読む?

社会人になってから悪い本に出会うと、まじでやる気を失います。失敗する時間がある大学生のうちに学んでおきましょう!

 

他の大学生より一歩リードできる

大学生は本を読むだけで他の学生よりも一歩リードできます。

全国大学生活協同組合連合会の調査では、約48%の大学生がまったく読書をしていないことがわかりました。

他の媒体で学んでいる可能性はあるものの、読書をする大学生が学習面で一歩リードできることは明確です。この少しの差が社会人になってからの人生を左右するかもしれません。

 

大学の図書館が使える

大学の図書館が使えることは、学習においてめちゃくちゃ良い環境です。大学の図書館は公共の図書館に比べて専門的な本や最新の本が多いです。

リキ
まさに知識の宝庫!

僕自身、大学生時代はほとんど図書館を利用していなかったので、とても後悔しています。

 

また、学費は大学の設備にもお金を払っています。そのため、図書館を使わないとそれだけ損をしているのです。大学の図書館は使っておかないと社会人になってから後悔します。騙されたと思って一度利用してみてください。

 

 

情報源が増える

僕の大学時代の情報源は、SNSやネットニュースしかありませんでした。僕と同じような学生も多いのではないでしょうか。そのため、読書をして情報源を1つ増やすだけでも、知識の幅がかなり広がります。

 

入ってくる情報量が増えると、情報の取捨選択も必要です。情報の選択を繰り返すことで、自分に取り入れるべき情報を厳選できるようになります。

 

スマホから離れた趣味ができる

大学生の方は空きコマや通学中など、常にスマホを触っている方が多いのではないでしょうか。

リキ
僕自身そうでした。

しかしスマホに依存しすぎると社会人になってからも仕事への集中力がなくなってしまいます。

スウェーデンの調査ではスマホをポケットに入れているだけで集中力を奪われることがわかりました。

大学生のうちにスマホから離れた趣味を作り、依存症を解消しておくことで、勉強や仕事に集中できるようになります。

 

視野が広がる

読書をして科学的根拠に基づいた情報や有名人の実体験などを知ることで、物事を見る角度が増え、論理的な思考力が身につきます。

 

実際、さまざまな研究で読書は論理的思考力や物事の理解力が向上することがわかっています。物事を複数の角度から見て論理的に分析できる力は、人生のいろんな場面で役立つので、大学生のうちに身につけておきましょう。

リキ
読書が趣味だった友人は、就活のESや面接も無双状態でした

 

日本語がうまくなる

読書をして日本語をたくさん読むことで、語彙力や文章力が高まります。語学学習といえば英語が重要だと思われがちですが、日本語も大きな武器になります。

  • 仕事での交渉がうまくいく
  • 知的な印象をもってもらえる
  • 異性に好意的な印象をもらえる

とくに現代人はスマホの普及によって、語彙力が低下していると言われています。ちょっと読書をするだけでも、日本語力が高まって、自分のアピールポイントが増えるはずですよ。

リキ
僕自身、日本語を学んでブログやライター業でお金を稼いでいます。

 

大学生が本を読みまくるための5つのポイント

大学生が本を読みまくるための5つのポイント

ここからは大学生が本を読みまくるうえでのポイントを紹介します。

  1. 実践するまでが読書
  2. 本は買わなくてもいい
  3. 量をこなして質を高める
  4. マウントをとらない
  5. 読書記録をつける

 

実践するまでが読書

読書で取り入れた知識は必ず日常や勉強で実践しましょう。本をたくさん読むとインプットする情報が増えます。しかし正直なところ、ほとんどは頭から抜けていってしまいます。そのため、自分で実践して経験とともに記憶しておくことが大切です。

  1. 睡眠についての本を読んだ
  2. 質の高い睡眠をとる方法を知る
  3. 実践してみる
  4. どのような変化があったのかを振り返る
  5. 自分に合っているものだけ覚える

また、学んだ知識は自分に合っているものだけ覚えておけばOKです。人に教える場合にはその他の知識も必要ですが、自分の人生を良くするためには自分が必要な知識だけ覚えれば十分です。

 

本は買わなくてもいい

結論、本は買わなくても構いません。とくに大学生は使えるお金が少ないので、図書館を活用するのがおすすめです。図書館で読んだ本のなかで、とくに参考になったものは購入して手元に置いておくのがいいでしょう。

 

また、Kindle Unlimitedのような読み放題サービスもおすすすめです。月額980円で200万冊の本が読み放題になるので、お金がない大学生でもたくさんの本に触れられます。

量をこなして質を高める

読書は量が正義ではないものの、たくさんの本を読む経験をしないと質を高められません。さまざまな本を読むことで、以下のようなメリットがあります。

  • 本の選び方がわかる
  • 本の読み方がわかる
  • 知識を定着させる方法がわかる
  • 本を読むスピードが上がる

社会人になると急に忙しくなるので、たくさんの本を読むのは難しいです。社会人になるまでの準備として、たくさんの本に触れておきましょう。

 

マウントをとらない

大学生の48%が本を読んでいないため、読書をするだけで一歩リードできると紹介しました。しかし、読書する自分は優れていると思い込んで、読書していない学生にマウントをとるのはやめましょう。

読書はしていない学生であっても、他の学び方をしている可能性があります。

  • たくさんの人に会いに行く
  • 日本や世界を旅している
  • 研究室で専門分野を極めている
  • オンライン英会話をしている など

それに、読書をしているだけで偉そうな人は確実に嫌われます。周りと比べずに自分のために読書をしましょう。

 

読書記録をつける

読んだ本は記録しておきましょう。すぐに次の本を読みはじめてしまうと、学んだ知識が抜けていってしまいます。その本でどんなことを学べたのかなどを記録しておきましょう。

また、読書記録には以下の内容を書いておくのもおすすめです。

  • 5段階評価
  • ジャンル
  • ページ数
  • 読むのにかかった時間 など

「あれってどの本に書いてあったっけ?」という日が必ず来ます。そのときにすぐに復習できるように備えておくことが大切です。

リキ
読書記録はNotionというツールがおすすめ!

 

大学生が読みまくるべきジャンルとおすすめの本

大学生が読みまくるべきジャンルとおすすめの本

最後に大学生が読みまくるべきジャンルとおすすめの本を紹介します。

おすすめのジャンル

  1. 今の自分の悩みを解決する本
  2. お金の勉強
  3. ビジネス・実用書
  4. 日本語の勉強
  5. IT系の勉強
  6. 有名人の本
  7. 小説

 

今の自分の悩みを解決する本

読書の習慣をつけるためには、まずは自分が楽しめる本を読みましょう。すぐに日常生活で実践できるものがおすすめです。今悩んでいることや興味があることから読みはじめましょう!

スタンフォード式最高の睡眠

created by Rinker
¥1,336 (2024/11/25 15:41:18時点 Amazon調べ-詳細)
リキ
睡眠の重要性や質の高い睡眠について書かれた本

超筋トレが最高のソリューションである

リキ
筋トレが身体・精神的に与える最強のメリットが書かれた本

 

お金の勉強

社会人になると急に税金や年金などの支払が始まります。お金について知っておかないと、損をする世の中です。お金を稼ぐうえでお金について知らないのはバカバカしいのでしっかり学んでおきましょう!

リキ
僕は学生時代リボ払いで損をしました…

お金の大学

リキ
税金・年金・保険・副業についてまるっと学べる本

金持ち父さん貧乏父さん

リキ
投資などお金についての考え方について学べる本

FPの教科書3級

リキ
お金の専門家FPの教科書。資格は取らなくてもいい!

 

ビジネス・実用書

Webマーケティングなどビジネスについては学んでおいて損はありません。とくに現代は、PCだけでお金を稼げるので、本を読みながらブログやSNSをはじめるのもおすすめです。

 

また、ビジネスについて学んでおくことで、大学生が騙されやすいマルチ商法に引っかかるリスクも減らせます。

沈黙のWebマーケティング

created by Rinker
エムディエヌコーポレーション
¥2,420 (2022/03/24 18:14:38時点 Amazon調べ-詳細)
リキ
Webマーケティングについてストーリー形式で学べる

シュガーマンのマーケティング30の法則

リキ
モノを売ることについての考え方を30の事例ともに学べる

 

日本語の勉強

社会人になって営業に行ったり、プレゼンをしたりするときには、日本語力がカギを握ります。語彙力を高めて論理的な文章が書けるように学んでおきましょう。また、話し方の本もおすすめです。

人を操る禁断の文章術

created by Rinker
¥1,386 (2024/11/25 15:41:23時点 Amazon調べ-詳細)
リキ
人の感情を揺さぶる文章の書き方がわかる

人は話し方が9割

created by Rinker
¥1,485 (2024/11/25 15:41:24時点 Amazon調べ-詳細)
リキ
伝え方や会話のコツがわかる本。仕事にもプライベートにも!

 

コンピュータ・IT系の勉強

インターネットの知識は現代人として必要不可欠。毎日スマホを使っているにもかかわらず、知識がない人も多いです。社会人になる前に学んでおくことで、スムーズに仕事をはじめられますよ。

また、インターネットでのトラブルに巻き込まれるリスクも減らせます。毎日使うものだからこそ、しっかり学んでおきましょう。

IT用語図鑑

リキ
IT関連の用語が学べる。辞書のような使い方でOK!

3分間ネットワーク基礎講座

created by Rinker
¥1,958 (2024/11/25 15:41:29時点 Amazon調べ-詳細)
リキ
敷居の高いインターネットについての勉強を簡単にはじめられる

 

有名人の本

自伝など有名人の本は、その人が成功するまでの失敗談を学べます。先輩の失敗した道をわざわざ歩く必要はないので、効率的に前進していきましょう。

 

また、尊敬できる人を見つけることで、モチベーションも向上します。僕はサッカーが好きなので、サッカー選手の本を読むことが多いです。逆境に対するメンタリティなども学べるので、すごく役に立っています。

心を整える

リキ
元サッカー日本代表キャプテン長谷部誠のメンタリティが学べる本

 

小説

読書は勉強だと捉えている人の中には、小説を読むのは無駄だと言う人もいます。しかし僕は、趣味の1つとして物語の世界にどっぷり浸かるのも好きです。映画やドラマを見る感覚で小説を読めるようにならば、楽しく語彙力や表現力を学べますよ。

 

夢幻花

created by Rinker
¥968 (2024/11/26 03:47:47時点 Amazon調べ-詳細)

花を愛でながら余生を送っていた老人・秋山周治が殺された。遺体の第一発見者である孫娘・梨乃は、祖父の庭から消えた黄色い花の鉢植えが気になり、ブログにアップする。それを見て身分を隠して近づいてきたのが、警察庁に勤務するエリート・蒲生要介。ふとしたことから、その弟で大学院生の蒼太と知り合いになった梨乃は、二人で事件の真相解明に乗り出す。一方、西荻窪署の刑事・早瀬も、別の思いを胸に事件を追っていた……。

引用:Amazon

さまよう刃

created by Rinker
角川書店
¥990 (2024/11/25 15:41:27時点 Amazon調べ-詳細)

長峰重樹の娘、絵摩の死体が荒川の下流で発見される。犯人を告げる一本の密告電話が長峰の元に入った。それを聞いた長峰は半信半疑のまま、娘の復讐に動き出す。遺族の復讐と少年犯罪をテーマにした問題作

引用:Amazon

 

 

大学生が本を読みまくるべき理由:まとめ

大学生が本を読みまくるべき7つの理由

  1. 時間があるうちに本の読み方を知っておく
  2. 他の大学生より一歩リードできる
  3. 大学の図書館が使える
  4. 情報源が増える
  5. スマホから離れた趣味ができる
  6. 視野が広がる
  7. 日本語がうまくなる

大学生のうちに本を読んでおいて損をすることは絶対にありません。友達と過ごす時間も大切ですが、通学時間などを活用すれば友達との時間を犠牲にする必要もありません。人生を変えるような良い本に出会えることを願っています。

 


参考:

東洋経済オンライン スウェーデンの天才が語る「スマホ」真のヤバさ

第56回学生生活実態調査の概要報告

  • この記事を書いた人

りき

年間150冊読むミステリーが好きな20代男です。 Instagramを中心に好きな本を紹介しています! ありがたいことに3,000人以上の方にフォローしていただいています。もし良ければ覗いてみてください!

-大学生